はてなブログを初めて使うようになり、困った順にまとめていきます。
初めから独自ドメインを取得した上で、はてなブログの有料プランを登録するつもりでした。
なので先に本を買っていました。
※無料で使用するなら買う必要はないかもしれません。
正直、独自ドメイン取得のところから手こずったので、買っておいて正解(^_^;)
自分用備忘録なので、今回は【はてなブログ操作】で困った事を書いていきます。
◎行間が違う問題
◆以下は別の記事の内容を抜粋したもの
___________________
・頭、胴体、腕、足のバランスを考えながら描く。
※一部、本のイラストがイメージと違う気がするので、自分のイメージを優先して描くようになった。
ちなみに私は元医療従事者で、体の筋肉や骨格は馴染みがある。
その点は、イラストに有利かもしれない。
__________________
◆はてなブログの見たまま編集をした場合
__________________
・頭、胴体、腕、足のバランスを考えながら描く。
※一部、本のイラストがイメージと違う気がするので、自分のイメージを優先して描くようになった。
ちなみに私は元医療従事者で、体の筋肉や骨格は馴染みがある。
その点は、イラストに有利かもしれない。
__________________
行間が違うとわかりますか?
私は普段、スマホのメモ機能に記事を入力し、ある程度できたらはてなブログの記事編集に貼りつけ、見たまま編集で加筆修正しています。
なので一番初めに困ったのは、行間の違いです。
何が違うかHTMLを観察して、解読。
⬇
はてなブログ見たまま編集モードをHTML編集に変更(有料契約者のみ可能かもしれない…)
⬇
①行終わりの</p>を<br />に変更し、繋げていく。
②段落終わりにだけ</p>をつけて締めくくる。
⬇
<p>・頭、胴体、腕、足のバランスを考えながら描く。<br />※一部、本のイラストがイメージと違う気がするので、自分のイメージを優先して描くようになった。<br />ちなみに私は元医療従事者で、体の筋肉や骨格は馴染みがある。<br />その点は、イラストに有利かもしれない。</p>
◎過去記事の挿入
スマホのブラウザをPCモードに切り替えるとコマンドが出る。
◎文字色と文字の大きさを変えたい
スマホのブラウザをPCモードに切り替えるとコマンドが出る。
上記のPCモードについては、上で紹介した本に書いてました。
ひとまず備忘録1は、これで締めくくります
(・∀・)
また困った事がたまったら、備忘録2を書きます。
よろしければ下のバナーをクリックしてやって下さいm(_ _)m